吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。
こんにちは、いつもご視聴ありがとうございます。
バカボン流基礎知識編、第2段です。
今回は、電力会社から物理学者から宇宙と繋がるスピリチュアルな皆様までが乱発している「エネルギー」という言葉の定義がテーマです。
皆さんは「エネルギーってなに?」と子供に聞かれたらどんな説明をしますか?私は「氣」を使って「元気・勇気・病気」も「景気・運気・大気」も全てエネルギーなんだよ♪なんていう説明をイケてると思って伝えてきましたが、その理解がいかに曖昧であったかを知り山田さんの話を聞いているうちに恥ずかしくなりました。皆さんはこの動画を見て、子供たちにもぜひちゃんと説明してあげてくださいね。
But!
この動画では「じゃあエネルギーの定義って何?」の答えを一言で出していません。ぜひ何度か見て「エネルギーの定義」を考えてぜひコメントしてください。
科学が進歩発展していくには、こうした言葉の定義に裏付けられる物理、科学的な現象を断片的に知った気になるのではなく、それがどういうことか?疑問を持ち調べて自分なりに考えてみることが大切ですね。
調べるときにはウィキと共に、山田さんのブログがおすすめです。
「山田貢司のどこへ行くのか?バカボン一家」
https://koji-yamada.jp
さて、やっとイベント会場が決まりました。
「KojiYamada 既知外Show at銀座」2月25日土曜日16時〜です。
動画の最後にQRコードを貼っておきましたが、リンクはこちらです。
https://kystudio.stores.jp/items/63c5…
2023年の既知外な最新トークとポリフォニックライブ、食事と飲み放題にじゃんけん大会というエンターテイメントな4時間です。
このインテリジェンス・アブダクション体験をしにぜひいらしてください。